開催日時決定!!
昨年末行った人気イベント「菅野先生による『五節供稚童講譯』解説講座」を
今年は『端午の節句偏』として開催したいと思います。
時期は5月の中旬、平日の夜を予定しています。
候補日が出ましたらあたらめて日程調整させてください!
さて、『端午の節句偏』ですが、下記4枚の画像が対象範囲になります。
お忙しいとは思いますが、是非皆さんで解読をおねがいいたします!
解読文は、こちらのイベントページのコメント欄にご投稿いただけると助かります!




資料は下記、国立国会図書館デジタルコレクションより
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10303546?tocOpened=1
五節供稚童講釈 16巻. 初編三、四 - 国立国会図書館デジタルコレクション
国立国会図書館デジタルコレクションは、国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。
dl.ndl.go.jp
■初編三、四 の22ページ~25ページまでです。
今回、会員の方は無料イベントですが、外部の方は有料でご案内する予定です。
昨年のイベント様子はこちらから
https://tomonokai.kurashikata.com/blogs/d26199fe7441
行事を楽しむ「亥の子・十日夜」
菅野先生による『五節供稚童講譯』~亥の子・十日夜~グラレコ!!

12/29 11:49