ご投稿いただきましたブログやご参加いただきましたイベントの内容を、
外部向けサイトに公開いたしましたので、お知らせします。
https://www.kurashikata.com/gyouji/shichiseki/
七夕 | うつくしいくらしかた研究所
日本人が古くから日々の暮らしの中で実践してきたことや、暮らしの中にあった考え方に改めて注目し、現代にも受容されうる「うつくしいくらしかた」を提案する研究所。
www.kurashikata.com
<スペシャルコラム>
①客員研究員:下中菜穂
星祭りの奥に潜む「水」の行事
https://www.kurashikata.com/gyouji/shichiseki/
#blog-1七夕 | うつくしいくらしかた研究所
日本人が古くから日々の暮らしの中で実践してきたことや、暮らしの中にあった考え方に改めて注目し、現代にも受容されうる「うつくしいくらしかた」を提案する研究所。
www.kurashikata.com
繰り返されることで、体と心に刻まれる「生と死」のイメージ
https://www.kurashikata.com/gyouji/shichiseki/
#blog-2七夕 | うつくしいくらしかた研究所
日本人が古くから日々の暮らしの中で実践してきたことや、暮らしの中にあった考え方に改めて注目し、現代にも受容されうる「うつくしいくらしかた」を提案する研究所。
www.kurashikata.com
②「オンライン七夕巡り~京町家から、ちょっと深い夏の京都のお話~」
イベントレポート
https://www.kurashikata.com/gyouji/shichiseki/
#blog-3七夕 | うつくしいくらしかた研究所
日本人が古くから日々の暮らしの中で実践してきたことや、暮らしの中にあった考え方に改めて注目し、現代にも受容されうる「うつくしいくらしかた」を提案する研究所。
www.kurashikata.com
<研究員コラム>
今回も、みなさまが実践された行事のたのしみをご紹介しています。
みなさま、ご投稿ありがとうございました。
・七夕に梶の葉
・星野村の七夕星
https://www.kurashikata.com/column/hoshinomura/
星野村の七夕星(研究員:みうきい) | うつくしいくらしかた研究所
www.kurashikata.com
・七夕菓子
https://www.kurashikata.com/column/tanabata_sweets/
七夕菓子(研究員:茶と料理 しをり) | うつくしいくらしかた研究所
www.kurashikata.com
ぜひ、ご覧くださいませ。
今後、こちらの記事を公式Facebookやインスタグラムでも紹介していきます。